閲覧履歴管理

リアルタイム

現在、リアルタイムでアクセスしているユーザーを表示します。背景色がオレンジ色が管理者、緑色が会員、水色が非会員です。それぞれがどのページにアクセスしたのかも表示されます。これにより現在のアクセス状況を把握することができます。

概要

訪問者、サイト解析、トラフィックのデータから主要な項目を表示します。サイトの状態を把握するマーケティングに必要なデータはだいたい表示されています。集計期間を右上の青いドロップダウンリストで変更可能です。

訪問者

このページを使うと、ウェブサイトをどんな人がどう使っているのかが分かります。

スマートフォンで見ている人が多いか、それともパソコンで見ている人が多いか、知ることができます。どのブラウザでアクセスされているのかも確認できます。

例えば、スマートフォンからのアクセスが多ければ、今後はスマートフォン向けにサイトを整える、いわゆる「モバイルファースト」の対策が有効です。

このページの情報を参考にすることで、ウェブサイトをさらに使いやすく改善する手がかりが得られます。

サイト解析

このページは、お客様がどのような情報に興味を持っているのか、また、我々の提供するサービスや商品にどれくらい関心があるのかを理解するためのツールです。

もし、ウェブサイトに来る人数を増やしたい場合は、多くの人が読んでいる記事やキーワードに注力しましょう。それによって、より多くの人がウェブサイトに訪れる可能性が高まります。

逆に、お客様からの問い合わせや予約を増やしたいのであれば、人気のあるページに「お問い合わせする」ボタンを明確に表示するなど、訪問者が簡単にアクションを取れるように工夫が必要です。

要するに、このページはウェブサイトをもっと良くするための参考になる情報を提供します。何を目標としているかによって、どのようにウェブサイトを改善すればいいのかが見えてきます。

トラフィック

このページは、他のウェブサイトとどれだけつながっているのか、そしてそれがどれだけ人気に影響しているのかを見るためのものです。あなたのウェブサイトがどれだけ人気なのか、そしてそれをどうやって高めるかのヒントを提供してくれます。

「リファラー」という言葉は、他のウェブサイトからあなたのサイトへ訪れた人数を指します。これが多いほど、あなたのウェブサイトは多くの人に見られているというわけです。また、どのウェブサイトから多くの人が訪れているかを調べることで、何が人気なのかも分かります。

もし、この「リファラー」の数が少ないと感じたら、自分でSNSにリンクを貼ったり、Web広告を出すなどして、もっと多くの人にウェブサイトを知ってもらう方法もあります。